スマイルゼミ

子育て

タブレット学習の「スマイルゼミ」小学3年生がやってみた口コミ 正直どうなの?

こんな人にオススメの記事

困っている人
スマイルゼミを検討中だけど、ぶっちゃけどう?子ども勉強してくれるかな?

うちの子がスマイルゼミを始めたのは、去年のコロナで休校になった頃。

家で勉強させるには限界がありました。

進研ゼミにするか、スマイルゼミにするかで迷いましたが、小学1年生のとき進研ゼミをやらしていたのですが全く手をつけず辞めたので、今回はスマイルゼミにしました。

ただ進研ゼミでも紙媒体のテキストをやっていたので、チャレンジタッチ(タブレット)を試していないので比較することはできませんが…

まぁやらなかったら、辞めたらいいか〜。とりあえずコロナ禍の間だけでも…

と、そんな感じで始めました。

始めて1年半経った今良かったところ、悪かったところまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。

今回はスマイルゼミの個人的感想を載せましたが、受講料など詳しく知りたい方は、スマイルゼミ タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
から資料請求をどうぞ。

 

始める前に準備するもの

スマイルゼミのタブレットの画面は表面がツルツルしています。

このツルツルのままだとタッチペンで漢字を書く際、ツルツルして上手にかけない事がわかりました。

ツルツルして上手くかけないのでうちの子はイライラしておりました。

むすめ
上手に書いたつもりなのに、ツルツルだから上手く書けない!

なので画面にこちらを貼りました。


スマイルゼミ用 ペーパーライク 保護フィルム ブルーライトカット スマイルタブレット3/3R 対応 反射低減 アンチグレア フィルム

これを貼ると触るとザリザリした感触になりますが、タッチペンで漢字を書くとき紙に鉛筆で書いた感触に近くなります。

これだと上手に書けるようになったのでこれで安心です。

スマイルゼミ良かったところ

終わったら勉強した内容が届く

とりあえず私にはこれが助かりました。

我が家は共働きなので近くで見てやることはできないので、子どもには家に帰って宿題をしてその後スマイルゼミをするという流れでやってねと話していました。

しかし小学3年ともなれば、帰ってからネットしながらおかし食べたり、すぐに勉強をするというのを怠りがちです…。

私が仕事から帰っても「宿題やった?」と聞いたら「やった」とはいうものの実はやっていなかったり…。

いつもやったかどうか疑っているわけではありませんが、どこかで「本当に勉強したのかな?」と思うことがありました。

しかしこのスマイルゼミは1つの勉強を終わらせると★星がもらえ、この★星3つ獲得するとお家の人にお知らせする機能があります。

それも自動的に私のスマホのスマイルゼミのアプリに以下の内容が届きます。

  • 勉強した内容
  • 勉強にかかった時間
  • ★星を何個獲得したか

スマイルゼミ

それに私が「よくできました」のスタンプを送れたり、LINEのようにメッセージを送りあえたりすることもできます。

仕事で家を空けがちな我が家では、このスマイルゼミのアプリでLINEのようにメッセージを送り合えるのも便利な機能です。

「おやつは何を食べたら良い?」

「今日学校でこんな事があった」

とか勉強に関わらず普通にメッセージを送り合えるのが、携帯をまだ持たせていない我が家にはちゃんと家に帰ってきたんだなと安心できる材料です。

 

漢字をしっかり覚えることができる

スマイルゼミ

書き順、止め、跳ねなど結構厳しく採点してくれます。

少しでも見本と違うと指摘してくれます。

うちの子は本当に負けず嫌いなので、ちょっとでも指摘されるとムキになって何度もやり直します。

親の私がもう良いんじゃない?ってくらい。

そのおかげかうちの子は漢字は得意です。学校の漢字テストでほぼ満点を取ってきます。

 

計算が早くなる

100ます計算は計算が早くなると何かで読んだので、プリントしてやらせていたこともありますが1人で黙々とするのが嫌なのかあまりしてくれませんでした。

しかしスマイルゼミはゲーム性を持たされていて、100ます計算ほどの大きさではないですが25ます計算バトルがあります。

スマイルゼミ

足し算、引き算、掛け算の25ます計算で、2人で競って計算したくさん計算できた方が勝ちというゲーム。

スマイルゼミ

娘は本当に負けず嫌いなので、私が勝つと泣いて悔しがります…。

そして何度も「もう1回!」とバトルをしたがります。

結果、たくさん計算することにより計算がとても早くなりました。

掛け算はまだ私の方が早いですが、足し算引き算は私が本気を出しても負けることの方が多くなりました。

 

毎日続けさせる工夫がある

ある程度問題を解くと、カードをもらえたり(カードを集める事ができる)

スマイルゼミ

 

毎月勉強を頑張った分だけシルバーやゴールドランクにランク分けされて表彰されます。気持ちを盛り上げてくれます。

スマイルゼミ

 

毎日勉強した後に時間制でゲームが楽しめます。ゲームと言ってもちょっと頭を使うゲームなので、普通のアプリより良さそうです。

スマイルゼミ

 

スマイルゼミ微妙なところ

スマイルゼミ自体はとても良いのですが、最近子どもが宿題をし始める時間が遅くなりました。

うちでは宿題を終わらせてからスマイルゼミをさせていたため、宿題を終える頃にはもう寝る時間なのでスマイルゼミをする時間がもうない…といった状況。

なので正直、最近スマイルゼミをやっていない期間があります…。

スマイルゼミというか、いかに宿題を早く終わらせられるかって話ですね…。

 

それでも1年半以上スマイルゼミを続けている理由

スマイルゼミをできなかった期間は、その分週末にやってもらうことにしています。

1つの課題が完璧にできると星3つもらえるのですが、1日星3つ分として、4日やっていなかったら週末に星12個分やろうね、ということにしています。

簡単な問題なら星3つ分でも3分とかで解けちゃう問題もあるので、そこまで負担にはならないのが続けられる理由かなと思います。

 

教科書を見ながら私が教えるということもできますが、共働きでなんせ時間がないし、子どもが分からない問題にぶち当たって説明しても分かってもらえないとイライラしちゃうので…(汗)

スマイルゼミはこれからも続けていこうと思います。

塾に行かせるより安いですしね。

もし興味があればスマイルゼミから資料だけでも送ってもらうと、私が書いた内容よりもっとスマイルゼミのことが分かると思います。



-子育て