家でもご飯を冷ますのに使っています

家でもご飯を冷ますのに使っています

家族

子どもとの外食の時、ハンディ扇風機がすごく役立つ!使い方をご紹介

2020年12月12日

こんな人にオススメの記事

困っている人

  • 子どもとの外食時にもっと楽をしたい
  • ハンディ扇風機買ったけど、夏しか使わない

ハンディ扇風機を買ったけど夏以外は使っていない方、もし小さい子どもがいるご家庭ならもったいないです。

私が購入した、ハンディ扇風機JOMARTOの便利な使い方をご紹介します。

ハンディ扇風機

 

外食の時役に立つハンディ扇風機

外食時困るのは、熱々でくる料理。早く食べたいのでうちの子はがっつこうとしますが、熱々なのでギャン泣きです。

そうならないために冷めやすいように取り分けたり、親がフーフーしてあげます。そのフーフーしてる間に、親の料理が冷めていく…。フーフーするのも疲れる…。

そんなときハンディ扇風機で冷まします。折れ曲げる事ができるハンディ扇風機なら、親は自由なので温かいまま料理を食べる事ができます。

結構地味に便利なのですが、あまり知られていない使い方なので、これはぜひ知って頂きたい!

家でもご飯を冷ますのに使っています

家でもご飯を冷ますのに使っています

 

食べてると体が暑くなるときも

大人も子どもも食事をしていると暑くなる事があります。夏はもちろん、冬も結構厚着をしているため、暖かい店内で温かい料理を食べていると「急に暑くなってきた!」と服を脱ぎたくなる事あります。

人によっては汗をかいて恥ずかしい…という人もいるので、そんなときはハンディ扇風機が役立ちます。

 

ベビーカーにも付けられる

夏はベビーカーに乗せていると地面からの熱が心配だし、日光を遮るために日よけをするとベビーカー内に熱がこもってないか熱中症が心配です…。

こちらの扇風機は固定する事ができるので、子ども自体が持たなくてもベビーカーに固定できるので便利です。

ベビーカーにつけられるハンディ扇風機

前側につけられる

前側に付けられますが、触ってしまって落とさないか心配なら、ベビーカーによっては後ろ側につけるのもアリです。(うちは後ろ側につけることの方が多い)

ベビーカーの後ろ側につけたハンディ扇風機

ベビーカーの後ろ側につけたハンディ扇風機

ベビーカーの後ろ側につけたハンディ扇風機

曲げて安定感をだすのもあり(大きい子だと頭が当たりますが)

 

携帯の充電器にもなる

うちが購入したハンディ扇風機は、扇風機を充電させておくとスマホの充電器にする事ができます。

外出時、子どもが飽きてしまったりしてぐずったりしたら、仕方なくスマホでYouTube を見せたりします。

そうするとスマホの充電がどんどんなくなっていき、本当に使いたい時に充電がほぼ無く焦ることが多々あります。

そんな時にこのハンディ扇風機が充電器になるので助かります。

簡単に分解出来て

簡単に分解出来て

すぐにスマホを充電出来る

すぐにスマホを充電出来る

 

オススメのハンディ扇風機 JOMARTO


携帯扇風機 【2021年最新改良モデル】手持ち扇風機 充電式 「4in1機能搭載」ハンディファン USB扇風機 5200mAhモバイルバッテリー内蔵 折り畳みスタンド機能 最大35時間動作 6段階風量調節 卓上扇風機 グリップ扇風機 6枚羽根 超静音 USBファン ミニ 小型 熱中症 暑さ対策 オフィス アウトドア用 【PSE認証済】

JOMARTO ハンディ扇風機の良いところ

  • 180°折りたたむ事ができるので、コンパクトになりカバンにも入れやすい
  • モバイルバッテリーにもなるので、スマホの充電が少なくなった時便利
  • 6段階の風量調節で様々なシーンで使える。(子どもが昼寝している時は弱くしたり、暑い時は強にしたり)
  • クリップの取り外しが出来るので、ベビーカーに取り付けたら、いらない時は外せたりできる
  • 卓上に置くこともできるので、手を使わず涼しくする事ができる
  • 1回の充電で長く使うことができる(4.5~35時間連続な使用ができる)

 

JOMARTOの携帯扇風機を購入してからは、夏はお出かけの時は毎回持っていきますし、冬でも外食の予定がある時は持ち歩くようになりました。

そこまで重たい物ではないので、子どもとのお出かけ荷物と一緒に持っていきます。

子育て雑誌などには、ハンディ扇風機の良さが載っているのを私は見た事がないので、ぜひ子育てをしている方に知って頂きたいです。

 

※私の購入したハンディ扇風機は最新版ではないので、実際の最新版とでは性能の差がある可能性があります

-家族