ベランダからの転落を防止する柵

家族

ベランダからの転落を防止する柵で子どもの命を守る

2023年2月14日

こんな人にオススメの記事

困っている人
子どもが何にでも登るようになってしまって、ベランダから落ちてしまわないか心配!何か柵を取り付けたいけどどうしたら良い?

毎年、春・秋になるとニュースで子どもの転落事故のニュースを見ますよね…。

あれを見て「うちも人事ではない…」と恐怖します。

厚生労働省のデータによると、平成26年から30年の5年間で、建物からの転落事故により、37人の子供(9歳以下)が死亡しています。

全国で年間7、8人の子供が死亡していることになります。

春と秋に事故が多いのは、いつもは鍵を閉めている窓だけど春と秋は気候が良いので窓を開けっ放しにすることによって、子どもがベランダに自由に出入りすることができてしまうからです。

そして子どもはベランダの手すり部分に椅子とかを運んで下をのぞき込んだりします…。

子どもは大人と比べて、頭が重いので少しのぞき込んだだけでも頭から落ちてしまう可能性があるというわけです。

 

そもそもベランダに自由に出入りできないようにするというのが良いのですが、空気の入れ替え時や気候の良い季節は難しくなりますね。

もし子どもがベランダに出てしまった場合でも安全なように柵を取り付けましょう。

 

ベランダの手すりの種類によって、合う合わないがあると思うのでご自身の家に合った柵を選んで、子ども安全を守り転落事故を無くしましょう。

 

ベルトが通せるタイプの手すりの場合



 

工務店やプロに頼んで柵を設置する方法もありますが、やはり高額になりますよね…

このような手すりのようなベルトが通せるタイプなら、【おとさんゾウ】のベルト固定タイプがオススメ。

このおとさんゾウは、突っ張り棒タイプでベランダの天井と地面を突っ張るだけなので、DIYをしたことない方でも簡単に取り付けられるのが魅力です。

 

取り付け方はまず、突っ張り棒のような感じで、ベランダの地面と天井を突っ張り、棒を取り付けます。

手すりにベルトを通し、固定します。


そこにネットを取り付けます。


ベランダの両端に棒を突っ張り、そこにネットを取り付けます。

それだけだと、中央部分のネットと手すりの間に空間ができてしまうので、手すりとネット部分をロープなどで結びます。



施工業者などに取り付けてもらう場合は、グレードなどにもよりますが5~18万円程値段がかかりますが、

こちらの【おとさんゾウ】は自分で取り付けられるのでベランダの幅にもよりますが、17,200円~33,700円とお安く設置ができてしまいます。

 

ベランダの幅 価格
2m 17,200円
3m 18,300円
4m 19,500円
5m 20,800円
6m 21,800円
7m 23,100円
8m 31,200円
9m 32,300円
10m 33,700円

 

フェンスタイプの手すりの場合

ではベルトが固定できないフェンスタイプの場合はどうでしょうか?

実は【おとさんゾウ】ではフェンスタイプの柵もあります。







このようなタイプでは「クランプ固定タイプ」の【おとさんゾウ】がオススメです。




取り付け方は、ベルトタイプと同じくまずは棒をベランダの天井と地面で突っ張ります。

ベルトタイプと違うのは、上の画像のようにベランダの手すりと棒をクランプで挟み込んでしっかりと固定します。

あとはネットを取り付けますが、棒と棒の間が5m以上ある場合は途中にもクランプを取り付け、結束バンドでネットと固定させます。

棒の下の方にロープを張りネットとロープを固定させ、もぐりこむ隙間をなくすようにします。







フェンスタイプの手すりのベランダでも柵は取り付けられるのはうれしいですね。

ベルトタイプの柵よりは少し割高にはなりますが、なかなかフェンスタイプに取り付けられる柵は他に見当たらないので、フェンスタイプの手すりの方はおススメです。

ベランダの幅 価格
2m 20,600円
3m 21,900円
4m 27,200円
5m 32,400円
6m 33,500円
7m 38,700円
8m 44,700円
9m 45,700円
10m 55,200円

 

注意!こんなベランダには取り付けられない!

マンションの最上階などで、ベランダの天井がないタイプは棒を突っ張ることができないのでおとさんゾウを使うことができないのでご注意ください。

 

でも安全のためとは言え、正直緑のネットがダサい…

困っている人
安全のためとは分かってるけど、この緑色のネットがダサくて嫌だな~

そうですよね。わかります。どんなにおしゃれに家のインテリアとかこだわっててもベランダの緑色のネットを見るとがっかりしますよね…。

この【おとさんゾウ】には、突っ張り棒やネットが付属していますが、それとは別にネットを購入しましょう。

いろいろな色があるので、家のインテリアやベランダのインテリアに合わせることで統一感のある外観になります。


ネット 網 階段ネット 転落防止 安全ネット 室内 屋外 子供 ベランダ アイアン 階段手すり ブラック ホワイト スケルトン階段 ペット 吹き抜け 多目的ネット 柵 おしゃれ NET15C 幅201〜300 丈30〜100cm JQ

↑こちらのネットは色が豊富なうえ、サイズも自由に決められます。

おとさんゾウに取り付けるなら…

幅:ベランダの幅+50cm

高さ:90cm

で注文すればOKです。

 

ベランダがコンクリートでグレーが多いなら、グレーのネットでもおしゃれですし、

ホワイト系のベランダでそろえているならホワイトのネット、モダンな感じならブラックでもおしゃれですね!

 


【再入荷中!】落下防止ネット ベランダ用網 鳥よけ 防犯 ペット飼育 猫 ベランダネット 横5mx縦1.2m 転落防止 ネット 網 子供転落防止 ペット脱走防止 物の落下防止[DG00007]

他にはこんなネットはどうでしょうか?

網のネットよりしっかりしていて頑丈で、透明感があるので目立ちにくい素材です。

こちらの商品は5mなのでベランダ幅が4.5mまでの方となりますが、おとさんゾウにこんなネットを取り付けても良いですね!

 

ベランダに自由に出入りできないよう二重の安全対策を!

そもそも子どもがベランダに自由に出られないようにしましょう。

いつもは鍵をかけているけど、日中ぽかぽかしていたり、空気の入れ替えの際窓を開けている状態で子どもが外に出てしまうことが多いようです。

網戸にしていても取り付けられる鍵をご紹介します。

 

これは我が家でも多用しています。

いつもは折りたたんでいる状態なのですが、網戸を閉めた反対側に網戸が開かないようにでっぱりをつけてストッパーにします。

網戸だけではなく、子どもやペットに入ってほしくない引き戸に取り付けられます。

 

こちらも我が家で使用しています。

上の網戸ストッパーは網戸の反対部分に接着しないといけないので、接着したくない賃貸などはこちらがおすすめ。

使い方は簡単。つまみを回すと回す方向によって二本のガードが狭まったり広がったりします。

網戸が閉まった状態で窓のサッシにこれを差し込み、つまみを回して動かないようにガードを広げます。

そのガードが動かなくなれば、網戸が開けないようになります。

 


どれも少し手間かかりますが、そのほんのひと手間が子どもの命を救うことになります。

対策をしてて良かった!と思えるよう、暖かい気候になる前に行動しておきましょう。

ベランダだけではなく、窓の柵取り付けも忘れず対策をしたいですね。

縦の格子の柵で転落を防止する
参考縦の格子の柵で窓からの転落を防止する

こんな人にオススメの記事 困っている人 子どもが窓から落下しないように柵で防止したい!でもインテリアも大事にしたい。なにか良い商品はないかな? 前回ベランダからの転落の記事を書きましたが… 春と秋の気 ...

続きを見る

-家族
-,